pickup
【闇の戦争ミステリーレジェンド】最強キャラ&おすすめパーティー編成を考察!
スポンサーリンク

闇の戦争ミステリーレジェンドは、荒廃した世界を復興させ種族を繁栄させる、ストラテジーゲームです。

領地の発展をさせるゲームですが、バトルイベントも沢山あり、ゲームの楽しさの一つです。

バトルパーティーの編成には、属性を揃えるなどのコツがあります。

今回は、闇の戦争ミステリーレジェンド最強キャラとおすすめパーティー編成の考察について、お伝えします。

スポンサーリンク

【闇の戦争ミステリーレジェンド】最強キャラについて

ミステリーレジェンドのキャラは52種類(2024年6月9日現在)。

レジェンダリー(金色)、エピック(紫色)、エクセプショナル(青色)、レア(緑色)の4種類のレベルがあります。

また、ヴァンパイア、獣人、ハンター、ウィザードの4属性があります。

是非編成メンバーに入れたい、おすすめの最強キャラをご紹介します。

最強キャラランキング:第10位「オットー」

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのオットー

編成メンバーには、回復キャラを1体は備えておきたいもの。

オットーは、アクティブスキルの血液変換では、攻撃とHP回復、さらに味方へのシールド付与ができます。

基礎ステータス自体は低いので、育成次第というところでしょうか。

最強キャラランキング:第9位アイーシャ

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのアイーシャ

回復キャラとしては、アイーシャもおすすめです。

回復とシールドに加えて、ウォーリアキャラに追加ダメージを与えられます。

意外とウォーリアキャラは多いので、少し優勢に立てるかもしれません。

最強キャラランキング:第8位ホーキンス

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのホーキンス

ホーキンスはレジェンダリー(SSR)キャラです。

ウィザード属性の看板キャラというだけあって、攻撃と防御力のデバフ、中毒付与があります。

SSRという基礎ステータスの高さだけでなく、攻防バランスに優れて強敵にも対応できるスキルが、優秀です。

最強キャラランキング:第7位ジャイナ

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのジャイナ

ウィザードキャラの無課金最強キャラは、ジャイナです。

スキルダメージで敵をダウンさせたときHP回復、さらにパッシブスキル2は、ダメージを受けたときHP回復できます。

耐久力に優れた最強キャラと言えます。

最強キャラランキング:第6位ビーチ

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのビーチ

ビーチは、ハンター属性の看板キャラです。

灼熱スキルを持っていて、スキル攻撃時に敵に3ラウンド継続ダメージを与え、さらに確率で追撃も行います。

最強キャラランキング:第5位ミニェス十七世

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのミニュス十七世

ミ二ェス十七世は、ミステリーレジェンドの中で貴重なタンクキャラです。

タンクキャラは、各属性で1〜2体しかいないと思うので、入手したら育成したいところ。

基礎ステータスの中でもHPが高めなのが序盤では扱いやすく良いです。

スキル「引き裂き」には攻撃と吸血効果があり、他にも速度低下デバフや引き付け効果があります。

最強キャラランキング:第4位クラーモント

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのクラーモント

クラーモントは、エピック(SR)キャラの中で最もおすすめしたいキャラです。

アクティブスキル聖剣の怒りは、範囲攻撃と味方全体の回復、敵の回復デバフがあり、攻防最強。

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのクラーモントバトル

特にSRキャラの中でも、聖剣攻撃の演出が派手で超爽快!(やはりバトルは剣が映える)

確率で追撃もするので、どんどん敵の攻撃力を削レますので、回復キャラなのに戦うと強い。

アクティブスキル2を解放すると、攻撃時に治癒効果アップもできるので、育成する甲斐があるのもオススメポイントですね。

最強キャラランキング:第3位ベアトリス

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのベアトリス

ベアトリスは、ゲーム開始時にバンパイア種族を選択していれば、序盤で入手できます。

SRキャラで初期キャラとはいえ、その基礎ステータスとスキルは優秀。

スキル攻撃時に、防御力アップと吸血効果があり、持続力高めの良キャラです。

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのベアトリスバトル

吸血効果で、ゲーム中盤で敵が強くても、最後の最後でHP吸収して粘りを見せてくれます。

最強キャラランキング:第2位カイン

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのカイン

カインも、ベアトリス同様に、ゲーム開始時にバンパイア種族を選択することで入手できます。

レジェンダリー(SSR)キャラというだけあって、バフとデバフが強力です。

スキル攻撃時に、防御力ダウンと吸血効果、さらに流血を与えます。

ヴァンパイア種族の看板キャラである、課金キャラ「リリス」に手が届かなくても、何とか戦えそうです。

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのカインバトル

スキル演出も派手で爽快で、後方に配置して長持ちさせると、より役に立ちます。

持続攻撃キャラと合わせて使うと、コンボ攻撃が決まってより強力ですね。

ミステリーレジェンドの最強キャラは「葉」!

闇の戦争:ミステリー・レジェンドの葉

闇の戦争ミステリーレジェンドの最強キャラは、ハンター属性でSSRの、葉!

葉の特徴は、多段階のアクティブスキルで、スキル発動までの速さと、その効果が飛び抜けて優れているところです。

「天」「地」「人」という多段階のスキル貯めで、スキル段階が上がると、持続燃焼などの超強力なスキルも出せます。

ターゲットはHPが最も低い敵を狙って、攻撃後に2ラウンド麻痺効果を付与できます。

闇の戦争:ミステリー・レジェンドの葉バトル

攻撃スピードも速いので、敵の頭数をどんどん減らしていけるのが、良いですね。

スキル演出も多種多彩で、バトルが面白くなること間違いなしです!

闇の戦争:ミステリー・レジェンドの新桜記事

期間限定イベントでキャラと欠片が簡単に獲得できるので、機会を逃さずに獲得したいところ。

スポンサーリンク

【闇の戦争ミステリーレジェンド】おすすめパーティー編成の考察

これまで見てきたように、バトルでは5体のキャラ(ヒーロー)を編成します。

一部の特殊なクエストを除き、敵も同じように5体のキャラですが、敵は属性やレベルを揃えてきていることが多いです。

ということは、こちらも可能な限り属性とレベルを揃えて臨むのが基本ですね。

ガチャについて

闇の戦争:ミステリー・レジェンドの10連ガチャ

ガチャは、どのガチャも10連で回すと必ずエピック(SR)以上が排出される仕様なので、10連で回すようにします。

毎日無料で回せますが、基本素材集めだと思ってください。

ひととおりキャラが揃って、育成したい属性が絞られたら、ダイヤを消費して種族ガチャ(単一種族しか出ないガチャ)を回し続けます。

これが一番効率良く育成できるコツになります。

編成バフについて

闇の戦争:ミステリー・レジェンドの編成バフ

編成で無視できないのが、編成バフ。

どのスマホゲームでも同じですが、同じ属性で集めた方がバフ効果が高くなるのは、当然のこと。

ただし、おすすめの編成バフは2種族編成なので、育成種族は2種類くらいに絞った方が効率が良いです。

編成はSSRを中心にしますが、無課金でガチャのみで入手できるキャラが限られているため、フ最強の1種族編成は不可能

課金できるのであれば、課金最強キャラを中心に1種族編成するのも、ありですね。

課金キャラも単体では扱いづらい

ただし、課金キャラも単体では効果が活かしきれないため、ミステリーレジェンドでは課金はおすすめしません。

闇の戦争:ミステリー・レジェンドのおすすめ編成

キャラはスキルアップしたり、星アップするのに、素材が必要だったりしますが、課金でしか入手できないキャラは育成素材も有償だったりします。

闇の戦争:ミステリー・レジェンドの編成2

キャラ一覧から「オススメ編成」が紹介されますが、「リリス」「アレクシア」などの課金キャラばかりが取り上げられていて、正直なところ無課金プレイヤーには参考になりません。

結論:おすすめ編成は「2種族混合」!

闇の戦争:ミステリー・レジェンドの編成

繰り返し言いますが、オススメ編成は「2種族編成」です!

3+2の2種族編成ですと、攻撃力+15%、HP+15%。

4+1の2種族編成ですと、攻撃力+15%、HP+20%。

かなりの編成バフが得られますし、2種族ですとSSRで揃えることも難しくありません

スポンサーリンク

まとめ

今回は、闇の戦争ミステリーレジェンドの最強キャラとおすすめパーティー編成の考察について、お伝えしました。

キャラや編成について解説しましたが、個性的なキャラが多いので、好きな演出やビジュアルで揃えるのもアリですね。

スポンサーリンク